• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

腹膜播種はなぜ治療困難なのか?‐マイクロRNAとエクソソームに焦点を当てた解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26293360
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関大阪大学

研究代表者

澤田 健二郎  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00452392)

研究分担者 馬淵 誠士  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00452441)
木村 正  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90240845)
橋本 香映  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90612078)
磯部 晶  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60397619)
研究協力者 木瀬 康人  
中村 幸司  
吉村 明彦  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードOvarian cancer / peritoneal dissemination / microRNA / exosome / paclitaxel
研究成果の概要

「なぜ腹膜播種した癌細胞は治療不可能なのか?」その原因がマイクロ RNA (miRNA)およびがん細胞が分泌するエクソソームによるものではないかを検討することを目的とした。まず、卵巣がん細胞に抗がん剤であるパクリタキセル(PTX)持続暴露を行い、発現変動したmiRNAの網羅的解析を通じて、いわゆる「腹膜播種関連miRNA」を同定し、その役割を検討した。親株と比べて、発現が減少しているmiRNAを見出し、その中でも、miR-194はPTX耐性に関与していることを証明した。さらに、卵巣がん細胞が分泌するエクソソームが腹膜中皮細胞に作用して、がんが浸潤しやすい環境を整えていることを証明した。

自由記述の分野

婦人科腫瘍学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi