• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

増殖組織特徴的遺伝子を標的とした革新的眼内増殖抑制治療戦略の体系的構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26293374
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関九州大学

研究代表者

吉田 茂生  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50363370)

研究分担者 石橋 達朗  九州大学, 大学病院, その他 (30150428)
中尾 新太郎  九州大学, 大学病院, 助教 (50583027)
佐々 由季生  福岡大学, 医学部, 講師 (80580315)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード糖尿病網膜症 / 加齢黄斑変性 / ペリオスチン / テネイシンC / 眼内増殖 / 分子標的薬 / 核酸医薬
研究成果の概要

後天視覚障害の上位を占める糖尿病網膜症、加齢黄斑変性などの増殖性疾患においては、網膜の上下に生じる線維(血管)増殖組織が主要病態である。我々は、増殖組織の進展に関する遺伝子レベルの知見を蓄え、新しい分子標的療法を開発する目的で、ゲノムワイド遺伝子発現解析を行い、約100の増殖組織特徴的遺伝子群の抽出に成功した。
本研究では、増殖組織特徴的遺伝子群のうち、マトリセルラー蛋白であるペリオスチとテネイシンCを標的とした革新的一本鎖RNAによる分子標的薬を作成し、In vitro、In vivoモデル系で網膜上下の線維血管増殖に対する抑制効果を確認した。両分子標的薬は臨床で使用可能であると考えられた。

自由記述の分野

眼科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi