• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

黄砂発生域における草原生態系の菌根共生とグロマリン蓄積

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26304046
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関鳥取大学

研究代表者

山中 典和  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 教授 (20202385)

研究分担者 大和 政秀  千葉大学, 教育学部, 准教授 (00571788)
谷口 武士  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 准教授 (10524275)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード環境 / 菌根 / 生態学 / 黄砂対策
研究成果の概要

モンゴルの草原地帯で、乾燥及び放牧強度の変化に伴うAM菌群集の変化とグロマリンの蓄積を調べた。放牧はイネ科植物、特にStipa 属の地上部バイオマスを減少させた。 乾燥程度の異なる3つの調査地間でAM菌群集の違いが認められたが、優占するAM菌OTUsのほとんどが普遍的なものであった。 また、AM菌群集の組成は、すべての試験地で、放牧強度が異なると変化した。 放牧強度の低い場所で優占するAM菌の相対優占度は放牧強度の増加とともに減少し、放牧はAM菌群集の構造を乱す可能性が示唆された。そして、このことがグロマリン様タンパク蓄積に影響を及ぼす可能性が示された。

自由記述の分野

乾燥地緑化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi