• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

社会科学系学部学生向けの統計教育法と学習成果評価法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26330051
研究機関立教大学

研究代表者

山口 和範  立教大学, 経営学部, 教授 (60230348)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード統計教育 / e-learning / ブレンド型学習
研究実績の概要

1990年代半ば以降、統計教育のカリキュラム改革が諸外国で精力的に行われ、日本においてもその改革の兆しがようやく表れている段階である。研究では、米国の統計教育に関する先進的な複数の大学、英国の王立統計学会統計教育センター、さらに、国内の統計関連学会、国際統計協会(ISI)統計教育分科会(IASE)など統計教育をひろく専門的に協議する諸学協会との連携の下に、国際標準に準拠した社会科学系の学部学生用の統計学習のための教材開発、学習成果評価の枠組みの確立に必要な調査研究と具体的開発および評価と改善を行い、その公開を通して広く社会科学系学生向け統計教育の改善を目指すものである。
本研究では、「国内海外の学習コンテンツや教育事例の収集とその評価研究」、「統計及び社会調査学習のためのe-learning教材の開発・改善とブレンド型教育方法の研究」、「統計学習ポートフォリオシステムの構築とそれを基盤とした学習成果評価方法の研究」の3段階の遂行し、社会科学系学部学生向け教育教材の開発と学習成果の評価方法を伴う統計教育方法の開発を行った。
2016年度は、昨年度までの研究成果を受け「統計及び社会調査学習のためのe-learning教材の開発・改善とブレンド型教育方法の研究」を進め、「統計学習ポートフォリオシステムの構築とそれを基盤とした学習成果評価方法の研究」を行った。
なお研究成果については、2017年に開催される統計教育に関する国際会議および国内学会で論文発表を行う。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] チームスポーツにおけるデータ活用2016

    • 著者名/発表者名
      山口和範
    • 雑誌名

      統計

      巻: 7 ページ: 35,40

  • [図書] 統計学はじめて図鑑2017

    • 著者名/発表者名
      青山和裕, 川上貴, 山口和範, 渡辺美智子
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      日本図書センター

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi