研究課題/領域番号 |
26330069
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計算機システム
|
研究機関 | 広島市立大学 |
研究代表者 |
若林 真一 広島市立大学, 情報科学研究科, 教授 (50210860)
|
連携研究者 |
永山 忍 広島市立大学, 大学院情報科学研究科, 教授 (10405491)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ネットワーク侵入検知 / FPGA / 正規表現マッチング / 有限オートマトン / スクリーニング |
研究成果の概要 |
本研究では、伝送速度が毎秒40ギガビット以上の超高速インターネットに対するネットワーク侵入検知(NID)システムの新しい構成を提案した。提案システムにおいては、システムに入力されるパケットをまず専用回路で高速にスクリーニングし、ウィルス感染が疑われる「怪しい」パケットだけに対して完全なマッチングを行うことで、スループットを確保しながら、回路規模の削減を可能とした。計算機実験により提案システム構成法の有効性を確認した。
|
自由記述の分野 |
情報工学
|