• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

一方向性関数の不動点に関する理論基盤の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26330150
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報セキュリティ
研究機関東北大学

研究代表者

静谷 啓樹  東北大学, 教育情報基盤センター, 教授 (50196383)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード一方向性関数 / 不動点 / 楕円曲線 / 離散対数問題
研究成果の概要

今日の情報セキュリティにとって一方向性関数は不可欠のものである。本研究の目的は、その一方向性関数を不動点という切り口から再検討することにある。不動点とは、関数 f について f(x)=x が成り立つような x のことであり、不動点では入出力が同じなので関数は一方向性とは見えなくなる。
本研究では特に、楕円曲線上で構成した暗号学的な関数の不動点の性質が未解決であることを踏まえ、それを部分的ではあるが解決した。具体的には、全楕円曲線のうち半数より多い曲線上の関数では自明な不動点を持ってしまうことを示し、また非自明な不動点を持つ関数を導く楕円曲線についても量的な評価を与えた。

自由記述の分野

暗号理論

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi