• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

多文化共生社会に寄与するエージェントの非言語行動研究

研究課題

研究課題/領域番号 26330236
研究機関大阪工業大学

研究代表者

神田 智子  大阪工業大学, 情報科学部, 教授 (80434786)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードヒューマン-エージェント・インタラクション / 対話エージェント / 非言語行動 / HAI / 身体操作 / 対人距離 / 感性情報学 / 異文化コミュニケーション
研究実績の概要

本研究は人間同士のコミュニケーションにおける非言語行動の文化差を分析し,インタラクション評価実験を行うことで,多文化共生社会に適応可能なエージェントの非言語行動の設計における考慮点を提言することを目的としている.評価する非言語行動として,
1)平成26年度「うなずきの文化差」,2)27年度「身体操作の文化差」,3)28年度「対人距離の文化差」の順に実施する計画である.
平成27年度の研究内容および成果発表は以下の通りである.
1)27年度実施予定の「身体操作の文化差」研究の実施:日本人同士の会話,および欧米人同士の会話のビデオ分析により,各国に特徴的な身体操作を洗い出した.また,日本人に特徴的な身体操作を実装したエージェントを用いて,印象評価のためのWeb実験環境を開発し,全世界公開型の実験を実施した.
2)28年度実施予定の「対人距離の文化差」に関して前倒しに研究を進め,アバタを用いた対人距離の計測実験環境の開発に着手した.
3)27年度研究成果および上記研究結果を,国際会議1件,国内会議4件で発表した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

26年度計画の「うなずきの文化差」研究は,当初米国とデンマークの2カ国で実験を実施する予定であったが,米国の研究者との予定が合わず,デンマークのオールボー大学でのみ実験を行った.しかし,オールボー大学には多国籍の学生が在籍しており,主に欧州の複数国の実験参加者を得ることができたため,研究には支障がなかった.
27年度計画の「身体操作の文化差」研究は,日本人,外国人の身体操作の洗い出し,およびエージェントを用いた印象評価実験の実施を追え,予定通りに進行している.
28年度の「対人距離の文化差」研究は,対人距離を測定できる実験環境の開発に着手し,前倒しに進行している.

今後の研究の推進方策

27年度実施の「身体操作の文化差」Web実験は,28年度も引き続き世界各国から実験参加者を募り,より多くの国々と参加者の印象評価結果を比較分析し成果発表をする予定である.
28年度は「対人距離の文化差」を測定するためのWeb実験サイト(日本語版,英語版)を完成・公開し,世界公開実験を実施し,対人距離の文化差を比較する.さらに,「多文化共生社会に寄与するエージェントの非言語行動」研究の3年間の成果を,うなずき,身体操作,対人距離の観点からまとめ,成果発表を行う.

次年度使用額が生じた理由

成果発表のための学会出張旅費が,学内の出張諸費規定の改正により,当初見積り額より低くなったため,残額を次年度への繰越とした.

次年度使用額の使用計画

次年度の研究遂行のための備品購入,および成果発表のための学会参加費と旅費として使用する.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 謝辞記載あり 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [国際共同研究] Aalborg University(デンマーク)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      Aalborg University
  • [雑誌論文] 対話エージェントとの座席配置がインタラクションに与える影響分析2016

    • 著者名/発表者名
      霜野美沙子,神田智子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: HCS2015-8 ページ: pp.61-66

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 性別に特有な身体操作を実装した対話エージェントとのインタラクション評価2016

    • 著者名/発表者名
      石王拓斗・渡邊貴文・久保愛彦・神田智子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: HCS2015-57 ページ: pp.95-100

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Analysis of Gender-specific Self-adaptors and Their Effects on Agent’s Impressions2016

    • 著者名/発表者名
      Koda T., Ishioh T., Watanabe T. and Kubo Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Agents and Artificial Intelligence

      巻: - ページ: pp.19-26

    • DOI

      10.5220/0005660800190026

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 3D仮想空間におけるアバタ同士のパーソナルスペースの文化比較実験2015

    • 著者名/発表者名
      木村宗一郎,神田智子
    • 学会等名
      HAIシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-12-05
  • [学会発表] 身体操作を表出するエージェントの印象の文化間比較2015

    • 著者名/発表者名
      石王拓斗,神田智子
    • 学会等名
      HAIシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-12-05

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi