研究課題/領域番号 |
26330383
|
研究機関 | 京都工芸繊維大学 |
研究代表者 |
岩崎 仁 京都工芸繊維大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (80135631)
|
研究分担者 |
細矢 剛 独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, その他 (60392536)
安田 忠典 関西大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (90388413)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 南方熊楠 / 文理統合型データベース / 近代日本 / 環境保護運動 |
研究実績の概要 |
本研究は、南方熊楠の彩色菌類図譜等の植物標本など植物生態学資料と日記・書簡等の一次資料群をデータベース化し、これを研究者間で共有することで、人文科学・自然科学のそれぞれの専門家が、南方の自然保護活動、環境思想を再検証することを目的としている。 平成26年度には、新規に発見された菌類図譜のスキャニングと撮影によるデジタルファイル化を終了し、変形菌・藻類標本について採集日、採集場所等の基礎データの確認・照合を進めた。 27年度の具体的な実施計画は、1)科学博物館所蔵資料のうち、変形菌類・蘚苔類・地衣類などの標本について、画像保存を進める。2)南方熊楠顕彰館所蔵植物標本のうち、シダ類、高等植物等まで対象範囲を拡大して引き続き実施する。3)オンラインで日記翻刻作業を可能とするシステムを準備する。4)熊野における植物研究の実地追跡調査を実施し、現状を記録する。5)年度末に成果を公表する研究展示を南方熊楠顕彰館で実施する。 このうち、1)および2)は順次進行中であり、3)については必要な機材やインターネット環境について調査を行った。4)については、日程等の問題から実施に至っておらず、28年度に実施予定である。5)の研究展示に代わり、小学生及びその保護者を対象として、科学体験プログラム「天才ミナカタ・クマグス君」を、平成27年9~11月に計5回実施した。本研究の共同研究者、研究協力者が各回を担当し、本研究で得られた成果を含め、南方熊楠の科学者としての側面について話した。さらに、平成28年1月6日には関係研究者進捗報告会議を京都工芸繊維大学にて開催した。出席者は、研究分担者、研究協力者、計6名であった。ここでは、進捗状況報告とともに、平成29年12月に上野の科学博物館で開催予定の「南方熊楠展(仮称)」を本研究成果の公表の場として計画することが確認された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成27年度の研究計画のうち、1)から3)についてはおおむね計画通りに進んでいると判断できる。3)に関しては、できるだけ早い時期にデータベース化・インターネット公開の技術的能力が十分な研究補助者を確保し、具体的なシステムの構築を考えている。4)の植物研究実地調査については、主として担当する共同研究者が前年度海外出張のため不在であったことなどで準備が整っておらず、実施できなかった。これについては平成28年度に集中して実施することとしている。5)の成果発表については、上で述べた上野科学博物館で開催予定の「南方熊楠展(仮称)」を本研究成果の総括的な発表の場と位置付け、企画・準備に取り組むことが決定された。これまでの会議で、新規発見の菌類図譜や、やはり新規に発見された南方が撮影された動画を展示することが検討されている。 以上のことから、27年度の研究計画達成度は一つ一つの計画の進捗には差があるが、おおむね計画通りであると判断する。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度は、27年度に実施できなかった「一次資料と新聞切抜き等の二次資料のデジタル化ファイルの調査」及び「熊野における植物研究の実地追跡調査の実施、現状の記録」を重点的に進め、併せて「日記のスキャニング未了部分の補完」を優先的に実施する。また、当面の作業として現在進めている藻類資料のテキストデータ入力を完了させてデジタルコンテンツとしての利用に最適化する。データベース構築とその利用の作業として、全体的なコンテンツの検討を行い、データベースへの組込みを進めて研究者間でのデータ共有を可能とする。 また、最終的な文理統合型データベースのコンテンツとして、1903年の各種資料群に注目し、この年の日記全文(デジタルファイル化済み)、土宜法龍等との往復書簡(デジタルファイル化したデータから順次)、彩色菌類図譜記載の英文全文(デジタルファイル化済み)、新聞切抜き・ネーチャーへの投稿などの二次資料(デジタルファイル化したデータから順次)を組み込んだデータベースを構築する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額として445,889円となっているが、26年度末に繰越しとして542,160円があった。これらの差を考慮すると、平成27年度は当初計画に近い予算執行が行われたこととなる。平成27年度は人的に当初研究計画の陣容となったため、平成26年度と比較して研究の進展、予算の執行が計画に近いものとなったと思われる。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度使用額の445,889円は、28年度には主として旅費に充当する。これは、28年度に集中的に実施予定の現地の植物・生態系調査に当初予定していた以上の費用が必要と思われるからである。また、研究成果発表の場として予定されている展示用の資料調査や企画打ち合わせも予定され、必要な旅費が拡大すると思われる。
|