• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

銀ナノ粒子のメダカ発生毒性および自然免疫機能阻害に関する糖鎖科学研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26340030
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関東洋大学

研究代表者

柏田 祥策  東洋大学, 生命科学部, 教授 (20370265)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード銀ナノ粒子 / メダカ / 糖鎖 / 免疫 / 生態リスク
研究成果の概要

ナノマテリアルの生態毒性は国際的な懸案事項の一つである。特に抗菌作用を持つことから保健衛生用品として国際市場の約半数を占める銀ナノ粒子は,生態リスクが最も高い物質の一つとされている。本研究では,銀ナノ粒子の中で使用量が多いとされる銀ナノコロイド(SNC)のメダカに対する銀ナノ粒子の発生および自然免疫に対する影響研究を行った。マイクロアレイ解析および定量PCRの解析から,SNC曝露により免疫に関わる異物認識,生体防御粘膜などに異常が確認された。Edwardsiella tardaを用いた感染実験を行った結果,SNC曝露によってメダカ成魚の感染が増大することが明らかとなった。

自由記述の分野

生態毒性学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi