研究課題/領域番号 |
26350266
|
研究機関 | 聖心女子大学 |
研究代表者 |
杉原 真晃 聖心女子大学, 文学部, 准教授 (30379028)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 評価基準 / ニーズ開発 / 地域との持続的なかかわり |
研究実績の概要 |
平成27年度は、サービスラーニングの質の向上を図るため、受け入れ側の地域社会の方々を対象にしたアンケート調査および聞き取り調査を実施した。ここで得られたデータをもとに、昨年度作成した評価基準を改訂したり、新たに作成したりして、多様なサービスラーニングプログラムに対応した評価基準を作成した。平成28年度のプログラムに活用する予定である。 また、聞き取り調査をとおして、サービスラーニングを通した、地域社会のニーズ自体の開発や、授業終了後の学生の自主的・持続的な地域とのかかわりの創出について明らかになってきた。後者については、平成27年度の学会で発表をおこなった。 平成28年度は、上記の改訂版の評価基準の効果を検証するとともに、地域社会のニーズ自体の開発や、授業終了後の学生の自主的・持続的な地域とのかかわりの創出についてさらなる調査を行う。さらには、都市部でのサービスラーニングの調査も実施する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究で挙げている4つの課題に対して、およそ順調に研究が進められていると考える。平成28年度に実施するさらなる調査や都市部でのサービスラーニングとの比較等の基盤が形成されたと考える。 一方で、多様なサービスラーニング・プログラムを追うため、実地調査の日が確保しづらく、日程調整の工夫が必要であった。
|
今後の研究の推進方策 |
基本的には研究は計画通りに進んでいるため、今後も計画にそって研究を展開していく予定である。 一方で、本研究は、参加観察やインタビュー調査を行うため、地域社会の方々との信頼関係が何よりも大切となる。多数・多様なサービスラーニング・プログラムを追うため、実地調査の日が確保しづらく、日程調整の工夫がいっそう必要となるが、地域社会の方々との信頼関係を大切に、迅速かつ丁寧な対応を進めていく所存である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究は、参加観察やインタビュー調査を行うため、地域社会の方々との信頼関係が何よりも大切となる。そのような状況にあって、多数・多様なサービスラーニング・プログラムを追うため、実地調査日の確保が難しく、計画通りの実地調査が完遂できなかった。 次年度にその補完を行うとともに、さらなる実地調査を行うため、次年度使用額を必要とした。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度の国内実地調査の質・量を増やすことに活用する。春期に二回程度、冬期に二回程度の実地調査を行うが、必要に応じて回数を増やす。
|