• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

リンパ浮腫の包括的評価法の計量心理学的分析と評価セットの作成に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26350586
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

辻 哲也  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (90245639)

研究協力者 森田 恵美子  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードリンパ浮腫 / 運動耐容能 / 筋力 / パワー / 運動機能 / 評価法 / 婦人科癌 / 悪性腫瘍(癌)
研究成果の概要

目的は下肢リンパ浮腫患者を対象に運動耐容能(シャトルウォーキングテスト:SWT)、脚パワー(階段昇降テスト:SCPT)、下肢筋力(患側大腿四頭筋筋力体重比:QUAD)を評価しリンパ浮腫が運動機能への影響を明らかにすることである。
対象は下肢リンパ浮腫患者42名。浮腫重度群では有意にSWT歩行距離が短く、SCPT時間が長く、QUADが低かった。浮腫重度群でQUAD 40%未満の患者では、有意にSWT歩行距離が短く、SCPT時間が長かった。
リンパ浮腫の重症化と浮腫側下肢筋力の低下が運動機能低下の主要因の一つであった。本研究で使用した評価項目のリンパ浮腫の運動機能の評価セットとしての有用性が示された。

自由記述の分野

悪性腫瘍(がん)リハビリテーション、リンパ浮腫の評価と治療

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi