研究課題/領域番号 |
26350703
|
研究機関 | 福島大学 |
研究代表者 |
小川 宏 福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (50224118)
|
研究分担者 |
森 知高 福島大学, 人間発達文化学類, 特任教授 (50114004)
菅家 礼子 福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (90134155)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 体力 / 運動能力 / 小学校 / 向上 / 運動プログラム / 普及方策 / 講座 |
研究実績の概要 |
本研究課題は、福島県内の小学校で実施している「運動身体づくりプログラム」を具体的事例として、全国で展開されている運動プログラムを普及させるための方策について検証する研究である。平成28年度は研究3年目であり、教員アンケート結果から効果的な普及方策について検証を行った。 28年度前半では、平成27年度末に実施した運動プログラム指導講座の指導教員とアンケート内容について話し合い、講座に参加した教員に対し、その後のプログラム実施状況や効果について追加アンケートを作成し、9月に郵送で配布し回収を行った。 28年度後半では、回収したアンケートを集計し、運動プログラムの普及方策について分析した。その結果、県の予算をかけて各小学校に配布した運動プログラムDVDやCD音源、県教育センターHPに掲載した動画の利用率は極めて低く、普及にほとんど役立っていない状況が明らかになった。一方、運動プログラム講座を実際に受講した教員のその後の実施率は高かった。講座に参加し他教員とともに体を動かしながら学ぶことで、自分が指導するイメージを抱きやすく、学校に戻って自ら実施したり、仲間教員に自信を持って伝達しやすくなっていると考えられる。こうした指導講座を定期的に開催し、少しずつでも継続実施する教員を増やしていくことで確実に普及、定着に向かっていくことが明らかになった。この分析結果と昨年度までの調査結果をまとめ、平成28年10月に開催された日本スポーツ教育学会(和歌山大学)において口頭で発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究課題である運動プログラムの普及方策について、予定通り教員アンケートを作成し実施することができた。その結果を集計分析し、普及に効果的な方策と効果的でない方策について明らかにすることができた。またそれらの結果をまとめて学会で発表することができた。ここまで概ね当初の計画どおり進めることが出来ている。
|
今後の研究の推進方策 |
3年間の研究により、運動プログラムの普及方策について検証することができたと考えている。しかしこれはあくまでも福島県における「運動身体づくりプログラム」を対象にした限定的な検証である。この結果が他県、あるいは諸外国で実施されている様々な運動プログラムについても同様であるのかについては把握しておく必要がある。可能な範囲で追加調査を行い、これまでの調査結果を補完していく予定である。 他県、あるいは外国での運動プログラム実施状況調査については、共同研究者も含めた各研究者の人的ネットワーク等を活用して進めていく予定であるが、こちらが調査できる日程で相手先との調整ができなければ調査できなくなる可能性もあり、不確定要素が大きいという課題がある。この課題に対しては、日程調整に余裕がある年度の早い段階で複数の調査候補を挙げて進めていくことで対応していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究3年目に実施する予定だった他県の運動プログラム実施状況と普及方策の調査が、日程調整が合わなかったため実施できなくなってしまったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
前年度実施出来なかった体力向上運動プログラムの調査について、前年度よりも範囲を広げて相手先を探し、年度の早い段階で日程調整して実施する予定である。
|