• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

神仏共存世界における人間の「現存」に関する倫理学的研究―『愚管抄』を中心に―

研究課題

研究課題/領域番号 26370035
研究機関神奈川大学

研究代表者

上原 雅文  神奈川大学, 外国語学部, 教授 (30330723)

研究分担者 柏木 寧子  山口大学, 人文学部, 教授 (00263624)
吉田 真樹  静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授 (20381733)
栗原 剛  山口大学, 人文学部, 准教授 (50422358)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード仏法 / 神 / 愚管抄 / 慈円 / 神仏共存 / 比叡山
研究実績の概要

共同研究:『愚管抄』文献読解に関しては、いくつかの写本を入手し、島原本との校合を始めた。また、岩波古典文学大系の本文、頭注、および大隅和雄の訳(講談社学術文庫版)について、研究分担者柏木・吉田・栗原、研究代表者上原で分担し、細かいチェックを始めた(ルビ、段落、句読点、訳・頭注の問題点など)。統一した形式に則ってレジュメを作成している。現地調査に関しては、8月末に、慈円の修行地である滋賀県大津市の葛川明王院、および京都府東山区の青蓮院を調査した。研究会は2回開催した。8月の現地調査の際に、京都宿泊施設において、調査地についての文献資料を読解した。3月末の神奈川大学での研究会においては、研究分担者柏木の報告(『今昔物語集』天竺部)を検討し、また、連携研究者佐藤正英『日本の思想とは何か』(筑摩書房)の「第1部 現存の根本構造」について、特に〈もの〉・〈たま〉概念を中心として綿密な検討を行った。
個別分担研究:研究代表者・上原は、神仏共存世界の空間的構造の解明のために、神信仰の景観から神仏習合的な景観への変遷について、特に山岳の意味に着目して考察した。研究分担者・柏木は、仏観念にかかわる研究を進め、とくに、生身の釈迦仏とは何か、仏の知が人間の現存の意味を解き明かすとはどういうことか、という問いが展開されたテクストとして『今昔物語集』天竺部を読解し、研究会で報告した。研究分担者・吉田は、物語化する死者という観点から、武士道書『葉隠』の読解作業を進め、また柳田國男『先祖の話』についての考察をまとめた。さらに、近代儒教の捉え方についても概観することにより、『愚管抄』の物語性について考察するための方法論的な足場を固めた。研究分担者・栗原は、近代以降の『愚管抄』研究を整理すべく文献を収集すると同時に、慈円の時間観・歴史観と中国由来の儒教教説との関係をめぐる分析作業に着手した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

年2回の研究会と現地調査はほぼ計画通りに実施することが出来た。しかし、『愚管抄』の写本蒐集および読解については、遅れがちである。理由の一つは、写本の数が多すぎてその選定に時間が取られたことが挙げられる。現在、読解の分担作業(レジュメ作成)を進めている。

今後の研究の推進方策

『愚管抄』読解および写本の蒐集の後れを取り戻すべく努力中である。読解に関しては、それぞれの分担箇所についてのレジュメをWEB上で共有出来るシステムを利用し、作業の促進を図る。
今年度8月の調査旅行(京都・比叡山)、3月の神奈川大学での研究会は予定通り実施する。

次年度使用額が生じた理由

写本の選定自体に時間がかかり、多くの写本を蒐集することが出来なかったため。また、ノートPCの購入においても、選定に時間がかかり、来年度購入としたため。また、今年度の研究に必要な書籍・資料の購入はほぼ終わり、来年度に向けて蓄える必要を感じたため。

次年度使用額の使用計画

夏前にPCを購入する。適宜、写本の蒐集を行う。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 『日本霊異記』の全体像を捉えようとする思想論的研究書―「凡人」「凡  夫」としての自己をテーマに(書評:伊藤由希子著『仏と天皇と「日本国」―『日本  霊異記』を読む』)2014

    • 著者名/発表者名
      吉田真樹
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 第3157号 ページ: 3

  • [学会発表] 井上哲次郎と和辻哲郎の儒教の捉え方2014

    • 著者名/発表者名
      吉田真樹
    • 学会等名
      科研費(島根県立大学)研究課題についての研究会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2014-12-18
  • [学会発表] 神・仏観念と景観2014

    • 著者名/発表者名
      上原雅文
    • 学会等名
      アジア研究センター公開研究会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2014-07-31
    • 招待講演
  • [図書] 日本の思想とは何か―現存の倫理学2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤正英
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      筑摩書房

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi