研究課題/領域番号 |
26370587
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
俵山 雄司 名古屋大学, 国際機構, 准教授 (30466685)
|
研究分担者 |
田中 真寿美 青森中央学院大学, 経営法学部, 講師 (90557795)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 地域日本語教育 / ボランティア養成・研修講座 / 双方向 / 対話型 |
研究実績の概要 |
本年度の研究果は大きく分けて3点である。 まず1点目は、2015年3月に行ったポスター発表の一部について、「地域日本語教育における日本語ボランティアの養成・研修講座の内容の変遷―文化庁事業の平成20年度と平成25年度の取組の比較を通して―」のタイトルで論文化したことである。これは、当日の発表内容の一部に関して、当日のコメントやその後の研究者間の議論を踏まえて、新たな基準でデータを分析したものである。この論文では、平成20年と平成25年度という2時点の比較を行い、養成・研修講座で取り上げられる内容として〈地域日本語教育の意義と目的〉〈「やさしい日本語」とは〉〈既存教材の紹介〉が増加したことから、2008年の日本語教育学会編集の報告書で指摘された「新しい人材育成の動き」が各地のボランティア養成・研修講座で継承され、発展していったと結論づけた。 2点目は、青森県内のある日本語教室において、本研究の趣旨に沿った日本語ボランティア養成・研修講座を6月に実施し、そこからおよそ半年経過した2月に、この講座の内容が現在の活動内容に与えた影響やその理由(あるいはその逆に与えなかった場合の理由)について調査を行ったことである。調査は、まずアンケートを行い、その記述をもとに数日後にインタビュー調査を行うという形をとった。その内容については、現在分析中であるが、次年度中には発表や論文の形で公表する予定である。 3点目は、愛知県内で新たに日本語教室を1か所見学し、ボランティア養成・研修開催の可能性について調査したことである。ここは本研究の調査対象となりうる実施形態であると判断された。次年度は、再度見学をするとともに、本研究に協力いただけそうかどうか、責任者の方にうかがう予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究代表者の異動(2015年4月)と研究協力者の出産・育児の影響が大きく、当初予定した群馬県内での講座実施が難しく、愛知県内での実施に切り替えたため。
|
今後の研究の推進方策 |
青森県で実施した講座に関するインタビュー調査のデータを分析し、公表する。また、愛知県内で講座を実施する日本語教室を決定し、実施・調査まで進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究代表者の異動、研究協力者の出産・育児の影響で、進捗に遅れが出て、使い切ることができなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
講座・調査を実施する場所への移動に旅費を使用する。また、調査協力者への謝金、データ入力や文字化のアルバイタへの謝金として人件費・謝金を使用する。そのほか、調査・論文執筆などに必要なものを物品費で購入する。
|