• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

日本人英語学習者の学術論文執筆能力向上を目指す3Dマルチメディア教材開発と検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370632
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関青山学院大学

研究代表者

瀧本 将弘  青山学院大学, 理工学部, 教授 (30269964)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードconceptual metaphor / primary metaphor / proximal-distal metaphor / cognitive semantics / metonymy / categorization / comparison
研究成果の概要

概念メタファー理念に基づく立体空間を構築した3D英語マルチメディア教材の開発とその有効性を検証した。また、英語の強調及び緩和表現の使用方法を日本人英語学習者に指導し、英語のライティングにおける強調及び緩和表現使用の改善を見出すことができた。また、2D教材を使用した教員主導指導方法との比較をし、学習者の認知的処理の異なりを発見し、その異なりが学習成果と密接に関わることも併せて発見した。更に開発したインターネットソフトの学習者主導使用と教員主導使用とを比較したが、異なりを見出すことが出来ず、インターネットソフトが持つ本来の機能と特徴が指導方法の異なりを影響力でまさることも発見した。

自由記述の分野

Applied Cognitive Linguistics

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi