• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

戦前期アジア主義の変容と「日本の記憶」 ―― 郷土とアジアの視点から ――

研究課題

研究課題/領域番号 26370767
研究機関佐賀大学

研究代表者

山崎 功  佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (60267458)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード近代アジア / 南洋 / 日本アジア関係 / 佐賀 / アジア主義 / 郷土 / 経済南進 / 記憶
研究実績の概要

本年度は、前年度の明治期アジア関連団体(東邦教会ほか)をとりまく郷土ゆかりの人物等についての調査を踏まえて、それらの後継となっていったと考えられる諸団体・人物に関する悉皆的基礎資史料調査を実施した。本年度は特に九州・佐賀といった郷土・地域との関わりに力点を置いて、これまで本研究代表がその解明に取り組んできた郷土ゆかりの人物、日印交流に大きな足跡を残した副島八十六、佐世保・佐賀・博多など北部九州地域を基盤とした事業から南洋貿易にシフトし、大正期経済的南進の傑出した存在となった田中丸善蔵についての未解明の事績等に関する調査を継続深化させた。それととともに、今年度はさらに北部九州から華北、満州、さらにジャワへと活動域を拡大した石橋正二郎など郷土ゆかりの各人物の対アジア認識、その言動・事績に顕れたアジア主義的な側面の有無を明らかにするための事績・事業・思潮などの析出に努めた。アジア諸国からみた日本のアジア関与・歴史認識についても、インドネシアの歴史研究者の対日観と人的交流に着目、現地インドネシアにおいて成果の一部を発表している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は勤務先の学部改組・既存学部の教育・運営業務と併行した改組・新学部準備に伴う業務が重なり、まとまった調査研究時間が必要な国内外調査・研究に取り組むことが困難であった。しかし逐次研究計画を見直し修整することで研究の進捗をおおむね順調に達成することができた。中長期の国内外調査に代えて可能な限り短期の調査計画を臨機に立て、資史料収集・聞き取り・意見交換に努めた。さらに収集した資史料の読み込み分析に努めるとともに、業務をやりくりすることで今年度2回の国内外国際学会等での中間成果発表を実施できた。さらに新たに着手した久留米出身の石橋正二郎と戦前期アジアとの関わりについて成果の一部を論文として発表している。

今後の研究の推進方策

国内外の中長期調査時間確保に困難が伴う状況に変わりはないが、研究計画の臨機の見直し・変更を行い、配分された研究費の機動的・効率的な活用に努める。細切れになりがちな研究時間を効率的に活用するため、収集資料の集約整理をすすめ、さらなる分析に努める、国内外資史料調査時間が確保できた際に臨機に調査研究を実施するための準備を事前に十分しておくなどの事前準備調整、機動的な研究計画遂行につとめる。

次年度使用額が生じた理由

勤務先改組等に伴い中長期国内外調査・研究交流のための時間確保が難しかったため。これにより研究実施計画を見直し調整変更した。国内外中長期調査計画を次年度に繰り下げ、国内短期調査と勤務先を拠点とした収集資史料の読み込み・分析に重点を置くことで計画の遂行におおむね問題は生じることはなかった。

次年度使用額の使用計画

平成27年度から次年度以降に計画実施を繰り下げていた国内外資史料調査・研究交流・意見交換などを、実施計画を適宜臨機に見直すことで本年度に集中実施する予定である。ある程度まとまった研究日数・時間の確保に努めて効率的に集約し、成果還元ともあわせて実施することで効果的に実施することに努めている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] ガジャマダ大学社会政治学部(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      ガジャマダ大学社会政治学部
  • [雑誌論文] 「久留米・青島・満州・ジャワ ―― 戦前期久留米ゴム工業発展にみる国策アジア進出への協調と抵抗 ――」2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑 功
    • 雑誌名

      『佐賀大学地域学歴史文化研究センター研究紀要』

      巻: 10 ページ: 21-34

    • オープンアクセス
  • [学会発表] “How Bridgestone survived the war: A focus on Wartime Business Operations in Java”2015

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Isao
    • 学会等名
      International Research group “Social History of Indonesia during the Japanese Occupation”
    • 発表場所
      東京 国際文化会館
    • 年月日
      2015-12-06 – 2015-12-06
  • [学会発表] “Nugroho Notosusanto and Japan”, panel 1: Intellectual engagements throughout the Cold war years2015

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Isao
    • 学会等名
      International Symposium Indonesian relations with the World, Jakarta, LIPI
    • 発表場所
      ジャカルタ インドネシア科学院
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-18
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi