研究課題/領域番号 |
26370973
|
研究機関 | 国立民族学博物館 |
研究代表者 |
宇田川 妙子 国立民族学博物館, 民族社会研究部, 准教授 (90211771)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ローカリティ / ローカル・コミュニティ / イタリア / グローバル化 |
研究実績の概要 |
平成26年度は、本研究の1年目として、理論的な研究においても、現地調査においても、それぞれ概要を把握することに努めた。 ①理論的研究:ローカルコミュニティおよびローカリティに関して、人類学をはじめとする人文社会諸科学における基本的な文献を収集・分析し、その変遷や現状の問題点をできるだけ把握することに努めた。中でも、昨今の空間論をリードする地理学の業績に焦点を当てた。また、イタリアの事例にかんしては、これまでの民族誌を渉猟し、そこでのローカルコミュニティおよびローカリティの描き方を、国家、近代化、グローバル化などとのかかわりからの分類・整理する作業を行った。この作業は、今後イタリアのローカリティを考えるうえでの基本的な資料になるとともに、人類学がこれまでローカリティの問題をどう描いてきたかを探る上でも貴重な資料を得ることができた。 ②イタリアのローカリティにかんする現地調査:イタリアのローカル・コミュニティにおけるローカリティの意味を具体的に探るため、10月に約4週間、イタリアで現地調査を行った。その目的の一つは、これまで調査を続けてきたローマ近郊のR町での調査であり、そこでは、彼らのローカリティ意識の変遷を探るため、まずは約30年前の最初の調査からの変化を総合的に調査・把握した。R町の近隣の町々における資料の収集も開始した。また、この事例を相対し、さらには、イタリアにおけるローカリティ研究にかんする知見を深めるため、ローマ大学の人類学者と意見交換をした。その過程で、彼らとの間で今後の協力関係を視野に入れた関係が構築されたので、27年度には具体的な計画の策定に入るつもりである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成26年度の研究は、本研究の柱である理論的研究および現地調査のいずれにおいても、それぞれ次年度以降に本格的な研究を進めるため、概括的な状況把握を目的とするものであった。 その目的はいずれも十分に達成し、平成27年度以降の研究にとって基本的な土台を用意するとともに、具体的な方針を立てることができたと考えている。とくにイタリアでの調査において、ローマ大学の人類学者との協力関係を構築することができたことは、今後の本研究にとって極めて意味のあることだった。
|
今後の研究の推進方策 |
残り3年間において、まずイタリアでのローカリティの変遷に関する調査をさらに進めていく。 その際、すでに開始しているR町での調査だけでなく、他地域での調査も早急に進め、事例を多様化していくつもりである。また、とくに後者に関しては、ローマ大学の人類学者たちの協力を得ることが可能になったので、彼らとの協議も積極的に進めていく。 また、その調査結果の分析・考察には、理論的な研究も必要になってくるので、こちらの研究も、これまで以上に推進していくつもりである。その際、とくに人類学以外の分野の研究に関しては、専門家との意見交換を積極的に行い、適切に視野を広げていく。
|