• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

為替相場に関する予想の分布について

研究課題

研究課題/領域番号 26380413
研究機関近畿大学

研究代表者

星河 武志  近畿大学, 経済学部, 准教授 (20467674)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード為替相場 / 国際金融 / 為替介入
研究実績の概要

本年は「Exchange Rate Rebounds after Foreign Exchange Market Interventions」というタイトルの論文を執筆し、国際的な論文誌に投稿した。この論文では、為替介入後の為替相場のリバウンドについて検証した論文である。為替介入が大きな効果を持つ時期においては、為替相場が元の水準にリバウンドしやすい傾向があることを示した。論文を投稿したものの最初の雑誌には残念ながらリジェクトされたため、再度修正し、他の雑誌に投稿中である。
また、本年は「どのような変数が人々の為替相場の予想の平均・標準偏差、分布にどのような影響を与えるか」を考察した論文を執筆し、概ね完成している。平成28年度には投稿予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年は「どのような変数が人々の予想の平均・標準偏差、分布にどのような影響を与えるか」を考察した論文を執筆する予定であった。
本年、申請者はUniversity of California, BerkeleyでVisiting scholarとして在外研究中のため、予想よりも研究時間を多く確保できた点では研究の進捗が早まった。しかし、分析にいくつかの問題が発生し、改善のための検討を行ったために時間がとられたため、進捗は概ね予定通りであったと言える。

今後の研究の推進方策

平成28年度はこれまでの論文をアクセプトに向けて投稿、リバイス作業を行う。平成28年7月にアメリカのオレゴン州ポートランドにおいてWestern Economic Association Internationalで学会報告を予定している。
また、新たに「外国為替市場介入が人々の予想の分布に与える影響」について論文を執筆する。

次年度使用額が生じた理由

平成28年3月から4月に年度をまたいで支出したため、32,056円の次年度使用額が発生した。

次年度使用額の使用計画

すでに支出済みであるため、次年度の初頭には支出が計上される予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] マイナス金利に関する経済分析2016

    • 著者名/発表者名
      星河武志
    • 雑誌名

      大銀協フォーラム研究助成論文集

      巻: 20 ページ: 1-14

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi