• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

重度・重複障害児における共同注意・要求行動の発達とその支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380914
研究機関福岡大学

研究代表者

徳永 豊  福岡大学, 人文学部, 教授 (30217492)

研究分担者 田中 信利  北九州市立大学, 文学部, 教授 (90236612)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード重度・重複障害 / 共同注意 / 要求行動 / 発達支援 / コミュニケーション
研究実績の概要

障害が重度な子どもに対する個別の教育支援を検討するために以下の研究を実施した。
(1)重度・重複障害児の発達評価とその妥当性の検討:日常場面での共同注意関連行動等を手がかりに実態に関する情報と「学習到達度チェックリスト」の評価データを把握した。これは、日常的に活動する複数の教員の協議を踏まえたものとした。このデータと構造化された活動場面における子どもの観察データの項目ごとの相関を明らかとして、本チェックリストの妥当性を検討した。
(2)重度・重複障害児の発達評価:重度・重複障害児が教育を受けている特別支援学校の3名の教諭(各教諭2事例ないし3事例)による発達評価を実施した。発達評価において代替手段が必要となる視覚障害及び聴覚障害、超重度の肢体不自由を除く重複障害の子ども(発達に著しい偏りが少ない小学部に在籍する子ども)を対象とした。発達の程度が2歳以下と推測される子どもに、「学習到達度チェックリスト」(徳永,2012)を実施した。「学習到達度チェックリスト」の発達評価について、関連する日常的な行動及びチェックリストの行動項目に対する行動とともに評価データを把握した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

やや遅れている点として以下の点があげられた。
(1)重度・重複障害児の発達評価とその妥当性の検討:日常場面での実態に関する情報と「学習到達度チェックリスト」の評価データを把握した。しかしながら、さらに共同注意行動と要求行動について複数の水準で把握することが求められ、追加してデータの収集
が必要となった。
(2)重度・重複障害児の発達評価:重度・重複障害児が教育を受けている特別支援学校の10名の教諭に発達評価を依頼し承諾を得る予定であったが、6名に依頼し3名から情報を得るに留まった。研究フィールドとしての特別支援学校との連携を強化していくことが求められている。

今後の研究の推進方策

・重度・重複障害児の発達評価とその妥当性の検討:共同注意行動や要求行動が複数の水準で検討することについては、研究分担者の田中信利教授に、最新の発達研究を手がかりに検討を依頼し、行動項目の再検討を行い、チェックリストの構造の見直しを進める。
・重度・重複障害児の発達評価:まずは、重度・重複障害児が教育を受けている特別支援学校の7名の教諭(各教諭2事例ないし3事例)による発達評価を実施する。発達の程度が2歳以下と推測される子どもに、「学習到達度チェックリスト」(徳永,2012)を実施する。「学習到達度チェックリスト」の発達評価について、関連する日常的な行動及びチェックリストの行動項目に対する行動とともに評価データを把握する。
・研究対象者の絞り込み:これらの研究を推進して、研究対象者の絞り込みに取り組む。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額13,140円が生じた。研究分担者が購入予定であったパソコン・ソフトがフリーソフトで可能となり、購入しなかったことによる。

次年度使用額の使用計画

これについては、今年度にパソコンの消耗品の購入に当てる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 障害の重い子どもの授業目標設定のための学習段階の検討(1)─教科の視点を活用したイギリスの取組殻の検討─2014

    • 著者名/発表者名
      徳永豊、田中信利、古山勝、一木薫、吉川知夫
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会(ポスター)
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [学会発表] 障害のある子どもの学習評価と授業改善(4)―教科の視点を踏まえた目標設定―2014

    • 著者名/発表者名
      徳永豊、一木薫、立岡里香、吉川知夫
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会(シンポジウム)
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [図書] 障害の重い子どもの目標設定ガイド―授業における「学習到達度チェックリスト」の活用2014

    • 著者名/発表者名
      徳永豊、一木薫、田中信利、古山勝、宮崎亜紀、吉川知夫
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
  • [備考] 障害の重い子どもの目標設定ガイド(慶應義塾大学出版会)

    • URL

      http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766421804/

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi