• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

視空間的な注意機能と認知発達の関係

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26380982
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

上原 泉  お茶の水女子大学, 人間発達教育科学研究所, 准教授 (80373059)

研究協力者 屋沢 萌  
石橋 美香子  
鄭 軟姝  
川﨑 采香  
神戸 美花  
大杉 尚之  
山内 健司  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード実験系心理学
研究成果の概要

視空間的な注意範囲と諸認知の発達的関係性を検討するため、乳幼児や成人を主な対象者として、様々な課題により検討してきた。その結果、乳児と1歳台の幼児における言語音への注意の向け方、幼児における視認知エラーや行動認知と言語発達の関連、成人における視空間的注意の時間的変遷を含めた特定対象への分解能及び分散・統合、幅広い年代を対象に行った記憶課題における注意の向け方やその後の記憶への残り方に関する示唆を得た。

自由記述の分野

認知発達

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi