• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ナノ物質の新奇な光電・熱電効果の理論的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26390007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ナノ構造物理
研究機関東京理科大学 (2015-2016)
筑波大学 (2014)

研究代表者

小鍋 哲  東京理科大学, 研究推進機構総合研究院, 講師 (40535506)

連携研究者 竹延 大志  名古屋大学, 工学部, 教授 (70343035)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード光電変換 / 熱電変換 / 原子層材料
研究成果の概要

本研究では、低次元ナノ物質で顕在化する量子効果を利用し、新奇なエネルギー変換プロセスの物理機構の解明とそれを用いた高効率・高機能エネルギー変換材料の提案を目的とする。研究期間を通じて、当初の目的である低次元ナノ物質における新奇エネルギー変換(光電変換・熱電変換・圧電変換)について、多くの知見が得られた。基礎物性の解明により、数多くの論文発表や講演を行っただけでなく、実用化を見据え特許出願を行ったことは、ナノ物質を利用した新奇エネルギー変換技術の基盤構築に資する成果だと考えている。

自由記述の分野

物性理論

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi