• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

大気-海洋-固体地球系常時振動現象の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26400448
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関東京大学

研究代表者

西田 究  東京大学, 地震研究所, 准教授 (10345176)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード常時地球自由振動 / 海洋波浪 / 海洋外部重力波 / 脈動
研究成果の概要

全世界に展開されている広帯域地震計約700台の地動記録を用い、常時地球自由振動の励起の特徴を解析した。周期10秒から200秒の帯域では、海洋外部重力波が海底地形の凸凹を通し固体の振動(主に表面波)を励起していることが分かってきた。一方周期200秒より長周期帯域では圧力擾乱の寄与も重要であり、大気擾乱・海洋重力波の非線形効果が励起に寄与していることを示唆している。周期10秒より短周期の帯域では実体波を解析し、その詳細な励起源分布を推定した。これら脈動・常時自由振動の解析結果をまとめ、その励起メカニズムを統一的に議論する枠組みを構築した。

自由記述の分野

地震学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi