• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

酸アゾール複合体を触媒に用いる反応の開拓

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26410041
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

塚本 眞幸  名古屋大学, 情報科学研究科, 講師 (10362295)

連携研究者 尾山 公一  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 技術専門職員 (80402460)
研究協力者 森 健二郎  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアゾール / N-グリコシル化反応 / 固相担持触媒
研究成果の概要

アゾールと強酸から調製した酸アゾール複合体の触媒としての可能性を探索するためにN-グリコシル化反応を取り上げた。まず、種々の置換基をもつアゾールと強酸を反応させて、対応する複合体を調製した。この中から吸湿性がないものを選択し、適切に保護されたβ-D-リボフラノースを用いて条件検討したところ、過塩素酸オキサゾリウム誘導体が最も高い活性を示した。さらにオキサゾールの重合体由来の固相担持触媒を調製した。これを用いると、触媒由来の重合体が回収できるため、精製操作を簡略化できた。回収したポリマーは、酸で処理することにより再利用できた。酸アゾール複合体の触媒としての汎用性と利便性を高めることができた。

自由記述の分野

有機化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi