• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

心筋肥大におけるN-WASP-Nebl複合体の活性化制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26440045
研究機関千葉大学

研究代表者

高野 和儀  千葉大学, 融合科学研究科(研究院), 助教 (60466860)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードN-WASP / nebulette / 遺伝子ノックアウトマウス / ES細胞 / AAVベクター / 心臓 / FRET
研究実績の概要

当該年度ではアデノ随伴ウイルスベクター(AAV)の構築と精製をおこなった。AAVベクターはEGFP-N-WASP野生型および各種変異体をコードするcDNA,心筋型alpha-actin (Actc1)-mCherry をコードするcDNA,およびN-WASP shRNAをコードするcDNAを挿入した。それぞれ十分なタイターのAAVを精製することができた。発現効率を確認したところ,注入部位に局所的に発現しており,心臓全体に発現することはなかった。このため,過剰発現系においては特にノックダウンを行うことにより心機能の影響を解析することは困難であると考えた。そこで,急遽予め得られていたN-WASP flox ES細胞(129系統)を8細胞期胚とアグリゲーション法によりキメラ胚を作製し,N-WASP floxキメラマウスを作製した。このN-WASP floxキメラマウスは2系統のES細胞クローンより作製し,それぞれのキメラマウスについてCAG-Flpマウスと交配させることにより,Flp-FRT系の組換えを用いてネオマイシン耐性遺伝子を除いた。さらに,心筋特異的Myh6-CreERT2トランスジェニックマウスと交配させたN-WASPヘテロfloxマウス同士をさらに交配させることにより,N-WASP flox ホモマウスを樹立した。このマウスにタモキシフェンを作用させるとCre-LoxP系の組換えにより,心室の心筋細胞において特異的にN-WASP遺伝子が欠損することを確認した。さらに,nebulette KOマウスを共同研究者から得ることができた。上記より,心筋特異的N-WASP cKOマウスとnebulette KOマウスの準備が整った。一方,N-WASP活性の測定のためのFRETバイオセンサーの構築を行い,FRET顕微鏡観察系を整えた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究計画段階では実験材料の準備が研究期間の大部分を占めると予想していたが,当該年度の実験により,すでに平成28年度までに必要な実験材料が整ったといえる。ただし,過剰発現系の実験では生理学実験を行うことが困難であるため,細胞機能実験を行うことにより代替を考えている。したがって,これを元に本年度以降は余裕をもって研究計画のとおりに実験を行い,場合によっては年度計画以上に解析を進めていくつもりである。

今後の研究の推進方策

当該年度においては本研究計画の核心となるN-WASP-Nebl複合体の活性の測定を行うため,マウス心臓より当該複合体の精製を行う。十分量の精製ができるように各種カラムワークを行う予定である。さらに,粗精製段階においても複合体に結合しているタンパク質の同定を行い,このタンパク質を発現するAAVベクターの作製とその発現系を確立する。このタンパク質とN-WASP-Nebl複合体の結合がマウス生体内における心肥大の過程でどのように変化するかを免疫沈降法により明らかにする。同様の目的で,精製したN-WASP-Nebl複合体にこのタンパク質を作用させた場合のアクチン重合活性をピレン-アクチンを用いたin vitroアクチン重合アッセイにより明らかにする。さらに,N-WASP FRETバイオセンサーおよびNeblをHeLa細胞に発現させ,N-WASPの活性に同定したタンパク質が抑制的に働くことを生体内においても明らかにする。また,AAV/Actc1-mCherryを発現させたマウスにおいて,心肥大を誘導することにより,Z線からの伸長が促進されることを示す。同様の実験を心筋特異的N-WASP cKOマウスやPI3KおよびAkt阻害剤を作用させたマウスにおいても行う。当該年度では以上の解析を予定しており,N-WASPの活性が心肥大の過程において調節されることや,心筋肥大に必要な筋原線維形成におけるN-WASP活性調節の関与について,原理的な解明を上記方策に基づいて進めていくつもりである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] DA-Raf-dependent inhibition of the Ras-ERK signaling pathway in type2 alveolar epitherial cells controls alveolar formation.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe-Takano, H., Takano, K., Sakamoto, A., Matsumoto, K., Tokuhisa, T., Endo, T., and Hatano, M.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 111 ページ: E2291-2300

    • DOI

      doi: 10.1073/pnas.1321574111.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 2型肺胞上皮細胞におけるDA-Raf 依存的Ras-ERKカスケードの抑制が肺胞形成を制御する2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊ー高野 晴子, 高野 和儀, 坂本 明美, 徳久 剛史, 幡野 雅彦, 遠藤 剛
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館・グランドプリンスホテル京都
    • 年月日
      2014-10-18
  • [学会発表] Ras-ERK経路を阻害するDA-Rafのドミナントネガティブ作用の分子機構2014

    • 著者名/発表者名
      中村 拓彦, 高野 和儀, 遠藤 剛
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館・グランドプリンスホテル京都
    • 年月日
      2014-10-18
  • [学会発表] DA-Rafによるがん化抑制:ストレスファイバー回復の分子機構2014

    • 著者名/発表者名
      今野 太貴, 中村 拓彦, 高野 和儀, 遠藤 剛
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館・グランドプリンスホテル京都
    • 年月日
      2014-10-18
  • [学会発表] N-WASPとnebuletteは心筋肥大における筋原線維形成を制御する2014

    • 著者名/発表者名
      高野 和儀, 渡邊-高野 晴子, 遠藤 剛
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館・グランドプリンスホテル京都
    • 年月日
      2014-10-16
  • [備考] 千葉大学理学部生物学科遠藤研究室

    • URL

      http://life.s.chiba-u.jp/telab/

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi