• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

心筋肥大におけるN-WASP-Nebl複合体の活性化制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26440045
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関千葉大学

研究代表者

高野 和儀  千葉大学, 大学院融合科学研究科, 助教 (60466860)

連携研究者 遠藤 剛  千葉大学, 大学院理学研究科, 教授 (30194038)
高野 晴子  千葉大学, 大学院医学研究院, 学振PD (40532891)
研究協力者 久光 憧志  千葉大学, 理学部・生物学科, 学部生
栗原 優介  千葉大学, 理学部・生物学科, 学部生
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード筋原線維形成 / アクチン重合 / N-WASP / nebulette / 心筋 / 筋肥大
研究成果の概要

骨格筋や心筋の肥大は成長や運動,疾患により増大した機械的刺激に耐えるための重要な現象である。心筋肥大においては筋原線維形成が不可欠であるが,その分子機構は不明であった。筋原線維のアクチン線維形成を可視化したところ,心筋肥大においても筋原線維Z線からアクチン線維形成が起こった。また,N-WASP-Nebl複合体形成を抑制する分子についてAmph2を同定した。N-WASPの心筋特異的誘導性cKOにより拡張型心肥大が誘導された。したがって,心筋肥大においてN-WASP-Nebl複合体を介した筋原線維形成が心機能の維持あるいは心筋保護に関わる可能性が示唆された。

自由記述の分野

分子細胞生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi