• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

モデル生物を用いた減数分裂期におけるTORC1の活性化と生理機能の分子機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26440053
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関神戸大学

研究代表者

中嶋 昭雄  神戸大学, バイオシグナル総合研究センター, 准教授 (70397818)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードTORC1 / 減数分裂 / シグナル伝達 / モデル生物 / 分裂酵母
研究成果の概要

TORC1 (Target of rapamycin complex 1) キナーゼは栄養シグナルを感知して細胞の成長や増殖を制御する。本研究ではモデル生物の分裂酵母(S. pombe)を用いて,窒素源飢餓でおこる減数分裂期におけるTORC1の活性制御機構およびその機能の検討を行った。減数分裂特異的にTORC1の活性化が起こることを明らかにし,それに関わる2つの分子を同定した。またTORC1が遺伝子発現調節を介して適切な減数分裂進行に関わることを明らかにした。本成果は減数分裂期におけるTORC1機能制御の新しい分子モデルとなることが期待される。

自由記述の分野

細胞内シグナル伝達,分子遺伝学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi