• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

リボソームRNA複合体による無機栄養感知機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26450075
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関東京大学

研究代表者

田中 真幸  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教 (80546292)

研究協力者 白水 美香子  理化学研究所, タンパク質機能・構造研究チーム, チームリーダー (70280732)
横山 武司  理化学研究所, タンパク質機能・構造研究チーム, 研究員
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードシロイヌナズナ / ホウ素 / リボソーム / 輸送体 / uORF
研究成果の概要

本研究では、シロイヌナズナのホウ素輸送体、NIP5;1のリボソーム mRNA複合体を介したホウ素濃度感知機構を明らかにすることを目的とした。まず、ホウ素に応答したリボソーム停滞やそれに伴うmRNA分解を制御する因子を同定するため、変異株のスクリーニングを行い、4つの変異株を取得した。さらに次世代シークエンサーとdCapsマーカーによる解析からこれらの変異株の原因遺伝子を特定した。また、NIP5;1で停滞しているリボソーム mRNA複合体の構造を低温電子顕微鏡を用いて取得することに成功した。

自由記述の分野

植物栄養学・土壌学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi