• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

オオムギ高親和性硝酸イオン輸送系の機能発現機構解明にむけた組織細胞学的アプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26450076
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関新潟大学

研究代表者

末吉 邦  新潟大学, 自然科学系, 教授 (10216278)

研究協力者 野澤 大樹  
高田 雅大  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード硝酸イオン / トランスポーター / オオムギ
研究成果の概要

本研究では、オオムギ根の高親和性硝酸輸送系を構成する2つのタンパク質(HvNRT2.1およびHvNAR2.3)の相互作用について、組織細胞生物学的に明らかにした。まず、2つのタンパク質は根の皮層における最も外側の細胞層の細胞膜に存在していることを明らかにした。続いて、HvNRT2.1とHvNAR2.3が細胞膜上で相互作用することをBiFC法で明らかにした。さらに、2つのタンパク質をタマネギ表皮細胞で個別に発現させたところ、それぞれのタンパク質単独では細胞膜に局在できないことを明らかにした。以上の結果より、両タンパク質が細胞膜に局在するためにはお互いの存在が必要であることが示唆された。

自由記述の分野

植物栄養学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi