• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

既存コホートを活用した血清脂肪酸分画と生活習慣病発症のリスクの検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460752
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

佐藤 恭子  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (00381989)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード疫学 / 脂肪酸 / 生活習慣病
研究成果の概要

我々のCT撮影による腹部内臓脂肪に関する前向きコホート研究における対象者で追跡が完了した967名に対して登録時血清の全脂質構成脂肪酸分画24種類を測定した。
横断的に登録時血清の全脂質構成脂肪酸分画と生活習慣病や脂肪分布との関連性を多変量解析にて検討した。パルミチン酸が高値であるほど2型糖尿病の有病は増加した。男性では、ジホモ-γ-リノレン酸は腹部皮下脂肪面積や腹部内臓脂肪面積と正の関連性を認めた。縦断的に全脂質構成脂肪酸分画と生活習慣病の発症との関連性を多変量解析にて検討した。オレイン酸が高値であるほど2型糖尿病の発症は増加した。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi