• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

乳幼児呼吸器感染症ウイルスの分子疫学ならびに予防・治療をめざした基礎研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460819
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所 (2017)
大阪市立環境科学研究所 (2014-2016)

研究代表者

改田 厚  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主任研究員 (50372131)

研究分担者 山元 誠司  大阪市立環境科学研究センター, その他部局等, 研究員 (20649008)
奥 勇一郎  大阪市立環境科学研究センター, その他部局等, 研究員 (10456832)
久保 英幸  大阪市立環境科学研究センター, その他部局等, 研究副主幹 (20321937)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード分子疫学 / ウイルスゲノム / パラインフルエンザウイルス / ライノウイルス / エンテロウイルスD68
研究成果の概要

乳幼児呼吸器感染症の主原因はウイルス感染である。我々の先行研究では、6歳未満の乳幼児では、ライノウイルス(HRV)、パラインフルエンザウイルス(HPIV)が全検出ウイルスの40% 近くを占めていた。本研究では、HRV、HPIV1~3型 に焦点をあて、ゲノム解析、分子疫学解析をおこなうとともに期間中に突発的な検出増加と世界的流行が認められたエンテロウイルスD68型陽性株について、ゲノム解析をおこない、世界中の検出株と比較をおこなった。

自由記述の分野

呼吸器感染症ウイルスの分子疫学および基礎研究

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi