• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ヒトを吸血した蚊からの吸血後の経過時間推定及び個人識別

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460885
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

原 正昭  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (50129160)

研究協力者 廣重 優二  
小川 久恵  
引土 知幸  
梅田 光夫  
川尻 由美  
中山 幸治  
鈴木 廣一  
髙田 綾  
石井 晃  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード蚊 / STR / Y-STR / 個人識別 / 吸血経過時間推定 / DNA定量
研究成果の概要

犯罪現場で時々みられる吸血蚊から、個人特定が可能かどうか、また、吸血後の経過時間を推定可能かどうかを目的として行った。
2種類の蚊を、被検者計7名に吸血させ、一定時間経過後、殺虫した蚊からDNA抽出し、各抽出DNAを、3種類の増幅長の異なる増幅産物で定量を行った。また、15座位のSTR及びアメロゲニンの型判定を行った。その結果、型判定は吸血後2日経過まで可能で、ピーク高比などから総合的に半日単位の経過時間推定が可能であることが示唆された。17座位のY-STRの型判定結果も同様であった。
今後、改良すれば、より精度の高い吸血後経過時間推定が可能であると考えられた。成果の一部は、英文誌に受理された。

自由記述の分野

法医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi