• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

乳癌の可塑性、ホルモン療法耐性の起源と癌幹細胞性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461373
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内分泌学
研究機関東北大学

研究代表者

林 慎一  東北大学, 医学系研究科, 教授 (60144862)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードER発現 / ホルモン療法耐性 / シグナル経路 / 癌幹細胞性 / 乳がん
研究成果の概要

これまでERE-GFP導入ER陽性乳癌細胞から樹立した8種類のホルモン療法耐性モデル細胞の研究から、ドライバーシグナル経路の変化による複数の耐性機序の関与を明らかにした。そこでAI耐性株、fulvestrant耐性株等を用いて、その癌幹細胞性を、スフェア形成能、SP画分解析、CD44/CD24発現のFACS解析などから検討したところ、ER発現を有するホルモン療法耐性株は一様に高い癌幹細胞性を示すのに対して、ER発現を失ったホルモン療法耐性株は従来の癌幹細胞性マーカーは低いことが明らかとなった。進行再発乳癌の新規治療法開発に重要な知見と思われる。

自由記述の分野

分子腫瘍学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi