• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

肝臓から分泌されるサイトカインの骨粗鬆症への影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461377
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内分泌学
研究機関金沢大学

研究代表者

石井 清朗  金沢大学, 医学系, 特任准教授 (80419150)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード骨粗鬆症 / 糖尿病 / 老化 / 内分泌
研究成果の概要

Lect2ノックアウトマウスにおける骨形態計測を行い、野生型マウスよりも骨量が減少していることが分かった。血清中の骨代謝マーカーを調べると、破骨細胞活性化マーカーTRAP5bの上昇がLect2 KOマウスでみられた。細胞レベルでも破骨細胞では、Lect2添加によってマクロファージから成熟破骨細胞への分化が抑制されることが分かった。骨芽細胞では分化段階には大きな影響がみられなかった。しかしながら、卵巣を摘出した閉経後骨粗鬆症モデルでは、野生型とLect2 KOマウスの骨量減少の程度に差は無かった。2年間飼育した老化マウスでは骨量と共にLect2が減少していることが分かった。

自由記述の分野

代謝学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi