• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

超高磁場MRIによる脳神経ー血管相互作用アトラスマップの作成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461823
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関京都大学

研究代表者

山本 憲  京都大学, 医学研究科, 助教 (60525567)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードMRI / 拡散テンソル画像 / 磁化率強調画像 / 脳アトラス / スパースモデリング
研究成果の概要

胎児標本を対象とし、3-T超高磁場MRI装置を用いて、撮影方法の改善により、0.2mm等方性三次元撮像を可能とした。また、0.1mm等方性三次元撮像方法についても検討した。高空間分解能拡散テンソル画像撮像においては、躯幹部領域が撮像範囲に含まれていた場合に、特定の標本において、非常に明瞭な筋肉繊維走行の描出が可能であることが判明した。胎児脳組織だけでなく、全身の筋骨格系の発達についても検討した。生体を対象とした撮像においては、ADCマップ画像を検討した結果、脳内部のADC値は均一ではなく、特定の領域において、特徴的なADC値を示す領域が存在することが判明した。

自由記述の分野

放射線医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi