• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

可変型遺伝子トラップ法を用いた骨軟骨代謝に関与する新規遺伝子群の機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462305
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関宮崎大学

研究代表者

黒木 修司  宮崎大学, 医学部, 医員 (40418843)

研究分担者 帖佐 悦男  宮崎大学, 医学部, 教授 (00236837)
関本 朝久  宮崎大学, 医学部, 講師 (60305000)
荒木 正健  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 准教授 (80271609)
荒木 喜美  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 教授 (90211705)
研究協力者 船元 太郎  
大田 智美  
中村 志保子  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード骨代謝 / 可変型遺伝子トラップ法 / 骨粗鬆症 / ロコモティブシンドローム
研究成果の概要

今回、我々は可変型遺伝子トラップクローンデータベースに登録されたマウスラインを用いて、骨代謝に関与する新規遺伝子を同定するための効率的なスクリーニング法を開発した。まずEGTCデータベース内の1278トラップクローンから骨軟骨代謝に関与する既知遺伝子をトラップしたラインを除外し、1次スクリーニングで4つの基準から52の候補ラインを選択し2次スクリーニングでは、骨形態計測や骨力学試験を実施した。その結果オスでは42ラインで骨形態計測または骨力学試験のいずれかで異常を示した。本スクリーニングにおいて、X-gal染色によるトラップ遺伝子の組織特異性の確認は骨表現型以上の探索に有意に有用であった。

自由記述の分野

骨代謝

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi