• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

肺高血圧におけるスーパーオキシドの役割とキサンチンオキシターゼ阻害による治療

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462357
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔科学
研究機関三重大学

研究代表者

横地 歩  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (60359768)

研究協力者 丸山 淳子  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード肺高血圧 / スーパーオキシド / キサンチンオキシダーゼ / フェブキソスタット
研究成果の概要

スーパーオキシドは、肺高血圧血管病変に関与している。我々は、肺高血圧の病態において、ある悪循環が存在するとの仮説を設けた。スーパーオキシドがNOと反応し、ペルオキシナイトライトが発生。その結果、uncoupled NOSが増加し、さらにスーパーオキシドの産生が高まるという悪循環である。
スーパーオキシド産生を抑制する方法として、キサンチンオキシダーゼ阻害作用をもつフェブキソスタットを用い、2つの確立されたラット肺高血圧モデルの肺高血圧発症過程に投与し、その効果を検討した。結果、両モデルのいずれの評価項目でも、有意な発症抑制効果を認めなかった。上記仮説は、正しくない可能性が推察される。

自由記述の分野

医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi