• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

術後遷延性疼痛の脳内メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462726
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関福井大学

研究代表者

中井 國博  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 准教授 (80362705)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード疼痛 / MRI / MRスペクトロスコピー
研究成果の概要

MRスペクトロスコピーでは眼窩下神経拘扼モデルで前帯状回においてグルタミン酸では差がないもののGABAが増加する傾向を見出した。マンガン造影MRIでは扁桃体において信号強度の上昇が確認できた。
非定型抗精神病薬アリピプラゾール・クロザピン・リスペリドンが眼窩下神経絞扼モデルにおいて疼痛行動抑制効果がある事を明らかにした。ドーパミン受容体のD1、D2、D3、D4受容体についてはいずれも遮断薬により疼痛行動が抑制されることを確認した。アドレナリン受容体のα1a・α2a・α2c受容体とニコチン受容体のα7・α4β2受容体については作動薬により疼痛行動が抑制されることを確認した。

自由記述の分野

形成外科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi