• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

小児期続発性ステロイド性顎骨骨粗鬆症の破骨細胞分化抑制機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26463115
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関九州歯科大学

研究代表者

牧 憲司  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (60209400)

研究分担者 自見 英治郎  九州大学, 歯学研究院, 教授 (40276598)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードosteoclast / p130cas / Bif-1 / PCR / Osteoporosis
研究成果の概要

4-8週齢の野生型マウス骨髄細胞より分化誘導した破骨細胞に野生型p130CasあるいはSH3ドメイン欠失型p130Casを過剰発現し、免疫沈降と質量分析によりp130CasのSH3ドメインに結合するタンパク質を検索した。。Real-time PCR法およびWestern Blot法でBif-1の発現量の変化を検討の結果、破骨細胞分化に伴いBif-1の発現量が増加していた。Bif-1の機能を検討するために破骨細胞前駆細胞RAW細胞においてshRNAを用いてBif-1の発現を抑制の結果、アクチンリングの形成が抑制された。Bif-1遺伝子欠損マウスの大腿骨は野生型マウスに比べ骨密度増加を認めた。

自由記述の分野

小児歯科学会

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi