• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

新卒看護師の社会人基礎力がバーンアウトに与える影響に関する縦断研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26463281
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関茨城県立医療大学

研究代表者

糸嶺 一郎  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (00338013)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード新卒看護師 / 社会人基礎力 / 影響要因 / コホート研究
研究成果の概要

本研究は,新卒看護師の社会人基礎力がバーンアウトに与える影響を明らかにすることを目的とした.全国の400床以上の公立病院に勤務する新卒看護師を対象に,7月のベースライン調査でコホート集団を設定し,2月までの7ヵ月間追跡した.
ベースライン調査の有効回答は1082(有効回答率72.5%)であり,7ヵ月間追跡できた有効回答は945(追跡有効回答率:87.3%)であった.重回帰分析の結果,社会人基礎力が最も強いバーンアウトの影響要因であり,社会人基礎力を向上させることでバーンアウトを抑制できる可能性があることが明らかとなった.基礎教育の段階から社会人基礎力を育成することが望まれる.

自由記述の分野

精神看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi