研究課題/領域番号 |
26463461
|
研究機関 | 神戸市看護大学 |
研究代表者 |
清水 昌美 神戸市看護大学, 看護学部, 講師 (30404891)
|
研究分担者 |
沼本 教子 京都橘大学, 看護学部, 教授 (00198558)
小池 香織 神戸市看護大学, 看護学部, 助教 (60710803) [辞退]
坪井 桂子 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (80335588) [辞退]
秋定 真有 神戸市看護大学, 看護学部, 助教 (20738546)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 臨床倫理 / 高齢者ケア施設 / 教育方法の開発 |
研究実績の概要 |
本研究は、高齢者ケアにおける倫理的な能力を育成するために、高齢者ケア施設と大学との共同による教育プログラムの作成を試み、看護基礎教育および高齢者ケア施設の職員教育に活用することを目的としている。 平成27年度は、前年度に抽出した倫理的ケアを実践するための要素を用いて、教育的支援のために必要な学習目標、支援内容、具体的支援方法について検討し、教育プログラムの試案を作成することを目標とした。具体的には、研究協力者である臨地実習指導者や管理者および実習指導を担当する教員が、倫理に関する教育的支援が必要と考えた状況・場面を挙げ、前年度に検討した内容と関連づけながら教育的支援等を具体化することを試みた。支援が必要な状況・場面は15場面挙げられ、年度の中盤までは場面ごとに共同研究者間で意見交換をすすめた。しかし、同時に進めていた前年度までの研究結果についての論文投稿では、研究方法においてデータの抽出方法や判断基準が曖昧であり、客観性に乏しいなどの指摘を受け、年度の中盤以降は、結果を導くプロセスをはじめとする研究全体の見直しを行った。再検討の結果、教育プログラム作成の前段階として、教育的支援を行う上で学習すべき内容やその支援方法を丁寧に分析することが重要と考えられ、最終目標もそれに準じて修正していくこととし、再検討した分析シートを用いて、教育的支援が必要と考えられた状況・場面の再分析を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
前年度までの過程をまとめた論文に対する査読結果を受け、研究方法の見直しを行ったため。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究における最終目的を、教育プログラムの開発と評価としているが、プログラムを開発する上で必要とされる学習内容や教育的支援の内容の検討を行い、教育プログラムの開発に向けた提言を行うことを最終目標として研究を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
途中段階で、研究計画の見直しが必要となり、研究が大幅に遅れているため。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究会議を2~3か月に1回の頻度で開催し、会議費、交通費、会議内容の逐語化などに使用する他、関連研究の情報収集に使用する予定である。また、実践している内容に関する助言や、英国での高齢者ケアの取組を紹介していただくため、当初の予定どおり、City Univirsity LondonのJulienne Meyer氏の招聘を計画する。
|