研究課題/領域番号 |
26502017
|
研究機関 | 大阪行岡医療大学 |
研究代表者 |
高井 範子 大阪行岡医療大学, 医療学部, 教授 (60388668)
|
研究分担者 |
行岡 秀和 大阪行岡医療大学, 医療学部, 教授 (80117986)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | レジリエンス / ナラティヴ / QOL / 青年期から高齢期 / より良い医療 / 患者対応 / 質的研究 / 量的研究 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、ナラティヴを用いたレジリエンス要因の解明および医療スタッフの患者対応指標の開発である。(1)成人期、高齢期および患者を対象とするインタビュー調査を行った結果、ナラティヴを通したレジリエンス要因が見出された。更に、複数回の面談を行った協力者のナラティヴからQOLの経時的変容も見出された。また、平成29年度では、青年期から高齢期の人々の自由記述およびインタビュー調査の内容も踏まえた上でレジリエンス尺度を作成し、青年期から高齢期を対象とした量的研究を行った。研究期間の終盤まで調査を行ったため、レジリエンス力の高い人々の特徴は現在分析中であり、まとめが遅れているが、質的研究も含めて平成30年度以降、順次成果発表を行っていく。レジリエンス要因の解明に関して、質的研究と量的研究を用いて多角的解明を行ったことに本研究の意義がある。 (2)医療スタッフの患者対応指標の開発に向けて、平成26年度に看護師および患者や家族へのインタビュー調査を開始した。その後、医療機関の諸事情の為、当初の予定を変更せざるを得なくなった。また医療機関の状況の相違や個々の患者においても対応が異なるため指標を一律に示すことは難しい。従って、看護師を対象として行った質問紙調査の結果を「今後の患者対応指標への手がかり」としてまとめた(平成30年度に発表)。また、平成29年度には看護師のストレス要因に関する発表を行った。更に、より良い医療を実現する為には患者や家族の視点は不可欠である。平成28年度に患者および家族の視点から、医療スタッフや医療全般に関する意見を全国から広く収集した(平成30年度以降順次発表を行っていく)。より良い医療を実現するために改善すべき点を、医療スタッフおよび患者や家族の双方の視点から質的研究および量的研究によって検討したところに本研究の意義がある。
|