研究課題/領域番号 |
26510012
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
金川 幸司 静岡県立大学, 経営情報学部, 教授 (00341470)
|
研究分担者 |
東郷 寛 近畿大学, 経営学部, 准教授 (10469249)
後 房雄 名古屋大学, 法学研究科, 教授 (20151855)
岡本 仁宏 関西学院大学, 法学部, 教授 (20169155)
吉田 忠彦 近畿大学, 経営学部, 教授 (20210700)
日詰 一幸 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (30241152)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ソーシャルキャピタル / NGO / 周縁的インサイダー / 地縁組織 / 地方政府 / 外部支援 |
研究実績の概要 |
東日本大震災の復興過程において、既存の地域組織や行政が被災し、外部から支援を受けた新しい住民組織が立ち上がり多くの役割を果たしていることを確認した。これは、マロニーの主張する周縁的インサイダーであり、従来権力の外部にいたものが、政策決定や執行において権力中枢との関係を構築し、地域社会に影響を与えるようになっている。 これらの点について、宮城県南三陸町を事例に上げ、関係者からのインタビュー調査を行い、その実態を明らかにした。自治体、伝統的地縁組織である契約講、外部から支援を受けた新規組織との間で従来とは異なった新しいガバナンス構造ができあがっていることを確認した。 本研究では、同じ津波被害に見舞われ、甚大な被害を出したインド洋大津波の被災地であるインドネシア:バンダアチェを比較対象とし、現地でのインタビュー調査とアンケート調査を実施した。これらの国では、自治体のパフォーマンスが相対的に低く、海外のドナーからの支援によって復興が大きく左右されている。また、主として女性の自助グループに対してマイクロファイナンス等によってスモールビジネスの立ち上げを支援していた点も特徴としてあげられる。 結果的には、家計に占める女性の貢献度が高まり、女性の地位の向上につながったという評価も可能である。さらに、これらの場合において、海外のNGOやドナーが地元のNGOと協力して、プロジェクトを進めている点が見られる。 その国の経済的発展度合い、宗教、文化等によって異なる点も多いが、本研究のテーマである周縁的インサイダーが復興過程において一定の役割を果たし、地域のガバナンス構造の変容に影響を与えている点が確認出来た。 東北における高台移転の時期が遅れたため、現地でのアンケート調査が遅れている者の、可及的速やかに今後行う予定である。
|