• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

震災復興における周縁的インサイダーの役割とその影響力形成のメカニズムに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26510012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 震災問題と人文学・社会科学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

金川 幸司  静岡県立大学, shizuoka, 教授 (00341470)

研究協力者 今井 良広  , 兵庫県地域創生課長
髙田 篤  一般社団法人復興みなさん会
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードソーシャルキャピタル / レジリエンス / 境界架橋者 / ガバナンス / コミュニティ / NGO / 地縁組織
研究成果の概要

東日本大震災の復興過程において、外部からの支援を受けた新しい住民組織が、多くの役割を果たした。特に、復興まちづくりにおいて、既存地域組織と行政の意思決定に対して、オールタナティブな方法を提示し、既存のガバナンス構造に一定の変容を与えていることを確認した。また、2004年にスマトラ沖地震による津波の被災を受けたインドネシアバンダアチェにおいては、海外からのドナーの支援によって女性の自助グループが形成され、家計に対する女性の貢献度が高まったとの評価ができる。両地域での調査結果から周縁的インサイダーの存在と役割、さらには、ローカルガバナンスの変容への影響が確認できた。

自由記述の分野

公共政策

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi