• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

「証明問題+推論」から「求解問題+等価変換」への大転換

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26540110
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 知能情報学
研究機関北海道大学

研究代表者

赤間 清  北海道大学, 情報基盤センター, 名誉教授 (50126265)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードKRロジック / 等価変換 / 証明問題 / 求解問題 / 意味保存スコーレム化 / モデルインターセクション問題 / 関数変数 / 論理構造
研究成果の概要

従来の論理計算の理論体系は、一階述語論理式で書かれた証明問題を推論によって解くことが基本になっている。しかし、解くことのできる証明問題は、組み込み述語を使わないものに限られている。さらに求解問題を解く理論も十分でない。本研究は、従来の証明問題中心の理論を脱皮して、求解問題中心の理論へ、そしてモデルインターセクション問題中心の理論へ拡大飛躍した。この理論は、① 新しいロジックであるKRロジック、② 新しい問題クラスであるモデルインターセクション問題、③ 新しい計算を生み出す等価変換、という枠組みを確立し、論理学と論理計算を歴史的に新たな段階へと発展させるものである。

自由記述の分野

情報科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi