研究課題/領域番号 |
26540139
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
首藤 文洋 筑波大学, 医学医療系, 講師 (10326837)
|
研究分担者 |
山中 敏正 筑波大学, 芸術系, 教授 (00261793)
内山 俊朗 筑波大学, 芸術系, 准教授 (50334058)
増田 知之 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70372828)
山田 博之 筑波大学, 芸術系, 助教 (80723361)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 感性脳機能 / 感性情報学 / 神経科学 / 生体計測 / モデル動物 / 視覚芸術 / プロダクトデザイン / 萌え |
研究実績の概要 |
被験者実験に関しては、造形物の形状と質感が影響する親しみの深さによる感性情報データ取得にあたり主たる生理機能構計測機器である光トポグラフイ一装置の機能不全で実験遂行が遅延した。この間、予備的実験として異なるテクスチャー刺激による皮膚感覚刺激に対する脳活動計測を現状の光トポグラフイ一装置で検討できる範囲で行い、異なる皮膚感覚での脳活動および視覚と皮膚感覚との同時刺激による脳活動では主に前頭連合野と眼窩野において、有意に活動の異なる領域が存在するというデータを得た。このことから本研究における光トポグラフイ一計測の有効性が確認され、その際に用いた分析方法の検討と併せて、延長期間において当初計画を完成させる事前準備は完了した。 モデル動物実験ではマウス用いて動物を快適環境と非快適環境との2つの飼育条件を交互に置き、それぞれの環境下で異なる刺激を提示することで刺激に対する親しみ感覚に関わる経験をさせる実験を、昨年度までの先行実験の手順に従い行った。本年度はこの現象に関わる神経回路を調べるために、嫌悪情動に深く関わるとされる扁桃体に対して5%リドカインを注入して神経活動を局所的に遮断する操作をしたものと、リンゲル液のみを注入した群間の差を比較した。この扁桃体の遮断実験では、操作群と対照群共に同様に快適環境とカップリングした刺激に対する副交感神経作用が確認される結果となったことから、この現象においては扁桃体がその機能に深く関与していないことを示唆するものであったが、同様な薬理学的操作によってこの現象に関わる脳部位が特定できる可能性が示された。また、ラットによるテレメトリー計測を使った実験からは、快適環境飼育時と非快適環境飼育時で平均心拍数に差が無いという結果が得られ、この現象が一般的な学習による条件反射反応と本質的に異なることが示された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
被験者対象の造形物の形状と質感が影響する親しみの深さによる感性情報変化の基礎データ取得を目的とした実験にあたり最適な感覚刺激として計画した南部系木地キナキナこけしが入手因難で再実験のリスクが大きく本実験での確度が要求される。 しかし、 実験の主たる生理機能構検討で使用する光トポグラフイ一装置の機能不全で実験遂行が遅延した。 係る装置は共通機器で修理手続きに時間を要し、 現在復旧したが本実験が未遂行のため。
|
今後の研究の推進方策 |
科学研究費助成事業 (学術研究助成基金助成金) 補助事業期間延長承認申請書を提出し、受理された。次年度は本来本年度に行うべきであった実験を含め、実験遂行不能期間に行った文献研究や予備的実験の成果を反映して本研究課題の完成を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究費繰越分は研究期間の延長に伴い、前年度予定分の研究実験遂行に必要な金額を繰り越すこととしたものである。
|
次年度使用額の使用計画 |
実験に必要な消耗品および被験者謝金に使用する計画である。
|