• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

音象徴性と共感覚の解明を目指したfMRI計測研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26540141
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 感性情報学
研究機関電気通信大学

研究代表者

田中 繁  電気通信大学, 脳科学ライフサポート研究センター, 特任教授 (70281706)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード音象徴性 / オノマトペ / 脳活動計測 / 磁気共鳴画像法
研究成果の概要

音象徴性に基づいて日本語オノマトペが主観的印象を表現するときの脳活動部位を同定するために、機能的磁気共鳴画像法を用いて、オノマトペの音声呈示と文字呈示による脳活動の計測を試みた。オノマトペ呈示に対して有意な反応を示す典型的な脳活動パターンを同定できたが、一般の形容詞・副詞の呈示による活動パターンとの統計的有意差が検出できなかった。このことから、個々のオノマトペは、語彙の意味空間において、一般の形容詞・副詞と同様なニッチを獲得しているため、音象徴性に基づいて作られたという事実以上の固有の性質を持たないと考えられる。

自由記述の分野

理論神経科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi