学習者の毎回の授業後の報告文の分析を行い,学習者の学習行動特性や授業評価と関連の強いと思われる語句や表現の抽出を行った.学習行動特性として,学習の意欲や努力度,理解度,協調度,気づき度の5項目を設定し,各項目に関する語句の抽出を行った.これら抽出語句や学習行動特性と,学習者の最終成績との相関を調査した.最終成績推定手法として,様々な機械学習手法を組み合わせて利用し,推定精度の改善を図った.最終成績推定精度と,授業の難易度との間に,相関があることを確認した.特に,報告文の記載には,記載内容の例示やモチベーションアップのためのコメントのフィードバックが必須であることを確認した.
|