• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

デザイン心理学的アプローチによる「読ませる医薬品添付文書」の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26560003
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 デザイン学
研究機関千葉大学

研究代表者

小山 慎一  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40420913)

連携研究者 泉澤 恵  日本大学, 薬学部, 専任講師 (70176246)
研究協力者 ノラサクンキット ビナイ  
陳 チュンシェン  
河瀬 絢子  
向井 志緒子  
秋山 佳菜  
田中 さつき  
高橋 南  
古野 真菜実  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード感性情報学 / 実験心理学 / 消費者行動 / 医薬品・食品 / 情報デザイン / 安心・安全 / 医薬品添付文書
研究成果の概要

本研究では消費者に対して心理学的手法を用いた精度の高い実態調査を行い,一般用医薬品添付文書の閲読状況を調べた.さらに,心理学実験,質問紙調査,および医薬品添付文書デザインの国際比較を通じて添付文書を読まない理由について検討した.次に,ピクトグラムのデザインを通じて添付文書閲読率向上を目指すと同時に,スマートフォンやタッチパネル等,添付文書に頼らない医薬品適正使用促進のための情報デザインについても検討した.

自由記述の分野

知覚心理学,神経科学,デザイン心理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi