• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ライフコース・アプローチによる知的障害者の生涯発達支援に関する縦断的・質的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26590263
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 特別支援教育
研究機関明星大学

研究代表者

平井 威  明星大学, 教育学部, 教授 (50633278)

研究協力者 大沼 健司  東京都立青峰学園
篠田 俊一  東京都立府中療育センター
春口 明朗  認定特定非営利活動法人オハナ
穂積 弘  東京都七生福祉園
本多 公恵  社会福祉法人滝乃川学園
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード知的障害 / ライフコース / 生涯発達 / 生涯学習支援 / 社会構成主義 / 社会的役割 / ヒューマンエージェンシー
研究成果の概要

人のライフコースは歴史文化的背景、社会的な絆、個人の目的志向性、適応のタイミングという要素によって成り立つ。本研究は、5名の成人知的障害者とその家族等への多角的なインタビューとポートフォリオによって、一人一人の構成的成育史を明らかにできた。また、恋愛・結婚・子育ての組織的な支援を受けている約200名の知的障害者とその支援者に対する質問紙調査やインタビューを行い、生涯発達にとってパートナーや親としての社会的役割の意義を確認できた。
結果、以下の2点が重要であることがわかった。1.社会的役割を豊富化させるための当事者のニーズに応じた支援 2.当事者の目的志向性を高めるための生涯学習を提供する

自由記述の分野

特別支援教育

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi