• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

導来ガブリエル位相とその応用:dg代数の完備化、局所化、コシュール双対性の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26610009
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 代数学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

源 泰幸  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (50527885)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードホモロジー代数 / 導来圏 / 微分次数付圏
研究成果の概要

環Rとは加減乗が可能な数の体系であり、R加群とはRの作用を持つ加群である。それらの関係をホモロジー代数という手法で調べる際には環の概念を微分次数付(DG)環まで拡張するのが自然であり、今回はDG環の基礎理論の研究を行った。可換子環をとるという操作はDG環にまで拡張され重要な役割を果たすのであるが、環に対するある基本的な命題が成り立たないことを発見した。またDG環の普遍局所化を環の導来圏の部分三角圏の分類問題に応用したり、米田代数に入るマッセイ積を米田拡大の言葉で書き下しGugenheim-Mayの定理に見通しの良い証明を与えた。さらにDGフロベニウス代数のA∞中山自己同型の存在を示した。

自由記述の分野

代数学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi